「知人の家ということで、ざっくばらんに率直な意見、要望を伺っていましたが、その過程で私が3年前に建てた自宅を見てもらったら、すっかり気に入ってもらって、結局ウチに似たプランになりました。」と、設計から現場管理まで担当する、アツシ建設(株)の米山さん。
「とはいえ、細かく意見を交わし、生活動線を一緒に検証し、注文住宅、自由設計ならではの住まう人に寄り添った、生活スタイルに合う建物ができたと思います。」
特にこだわったのは、お料理好きのご家族が、煙や匂いを気にすることなく存分に調理、食事ができるように、完全に個室になるようにしたダイニングキッチン。またキッチンの後ろには大容量のパントリーを設けて、食材の保存も完璧。パントリーへは玄関から直接出入りできるなど、使い勝手も万全。
また家族の中心のリビングは天井までの吹き抜けで、開放的な空間になっています。各個室のある2階からも見下ろすことができます。お子さんの居室は大きくとって、将来子どもたちが独立したときにご夫婦の個室にも変更可能です。ご家族4人が広々と暮らせる、高台の見晴らしのいい家です。
断熱材を天井裏ではなく屋根に入れているため、形状が複雑で施工に苦労しましたと米山さん。
木製のドアと軒がちょうどいい外観のアクセントに。
玄関の正面のドアは、パントリーの入り口。買い物をしたらそのまますぐパントリーで片付けできます。約3畳あり、棚もたくさんも設けて収納力抜群のパントリー。奥には勝手口も。
パントリーはキッチンの裏になります。お料理好きのご家族が揃っても余裕の広さです。
キッチンとダイニングスペース。右側のリビングへの扉は状況に応じて開閉。
みんなでワイワイと調理や食事ができるタカラのカウンターキッチン。ドアを閉めれば完全に個室になるので、煙や匂いを気にすることなく調理が楽しめます。ちょうど展示品を入手できたとのことですが、空間にぴったり。
立派な梁にハンモックをかけたくなる、高さ6mある吹き抜けリビングルーム。
リビングの調湿用に壁の一部にエコカラットを使用しています。
右側がダイニングルーム。左側が主寝室となります。2階の廊下からリビングを見下ろすことができます。
ドアを全部閉めると独立したリビングになります。
ライン照明のパナソニック製バスルーム。
2階廊下はリビングとひとつづきの空間。2階も開放感と明るさを享受できます。
お嬢さんの好みの壁紙を貼った個室1。女性なのでウォークインクローゼットで洋服もたっぷり収納。
ロフトは書斎としても使えそうな広さ。
息子さん用の個室2。こちらもロフト付き。
建築データ
- 所在地
- いわき市
- 家族構成
- 夫婦 子供二人
- 延床面積
- 137.05㎡(41.37坪) 1階84.05㎡/2階53.0㎡
- 敷地面積
- 438.36㎡(132.33坪)
- 竣工
- 平成30年4月
- 構造形式
- 木造在来軸組構造
- 設計
- アツシ建設株式会社
- 施工
- アツシ建設株式会社
- 参考予算
- 2500〜3000万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- 平板瓦
- 外壁
- 防火サイディング+弾性リシン吹付け
主な内部仕上
- 壁
- クロス
- 天井
- クロス
- 床
- 合板フロアー
いわきの工務店で建てるなら
