ご夫婦とお子様3人が暮らす家です。建主様は「子どもも大きくなってきてモノも増えてきたし、今は使わないけど捨てられないものがたくさんある。」ということで収納力を重視されていました。
「家に生活を合わせるのではなく、快適な生活を送れる設計を心掛けています。通りに面したリビングのプライバシーを保てる設計、家事ラク動線の収納場所と容量、健康で快適な換気システム、外壁のメンテナンスをなくしたタイル貼りの外壁、拡張しやすい子供部屋など、新しい暮らし方を提案しました。」と鈴木社長。
1階の脱衣室の近くにウォークインクローゼットと収納を集中したり、キッチンの後ろにも大収納とゴミ置き場を設けたり、暮らしやすさを一番に考えた間取りになっています。
また、24時間熱交換型空気清浄システム「ACCS-NEO」を採用し、花粉やPM2.5を除去したきれいで安心な空気を家の中に取り込みます。
▶YOUTUBEでルームツアーもご覧いただけます!
1)2way玄関
玄関を入ると左手はリビングへ、右手はシューズクローゼット。
シューズクローゼットの扉の奥にはダイニング。リビングを通らず直接行けます。
2)ブリックタイルの広々LDK
約◯畳のリビングダイニングキッチン。キッチン前のカウンターはダイニングテーブルと同じ高さ70cmに設定。
リビングは道路に面しているのでプライバシーに配慮し、窓を掃き出し窓ではなく、腰高の上げ下げ窓にしました。天井近くまでの高さがあるので採光もバッチリ。
アイランドキッチンからダイニングとリビング方面。ダイニングも腰高上げ下げ窓で統一して、落ち着きのある空間にしています。アクセントに貼り込んだブリックタイルの質感が◎。
3)収納たっぷりアイランドキッチン
ダイニング方向、リビング方向、サニタリー方向、キッチン収納と4方向にアクセスしやすい。
宇宙船の中にいるかのようなキッチン裏の大収納。
そのまた後ろには扉付きのゴミを保管するスペース。ゴミも置き場がちゃんと決まっていると家の中にはみ出してきません。
4)空気がキレイな秘密
24時間全熱交換型換気システム「ACCS-NEO」と床下エアコン暖房を併用し、空気がきれいで暖かな家が実現しました。
こちらは暖かい空気の吹き出し口。家中至るところにあります。床付換気口は丸型でお手入れしやすい構造。
5)サニタリー周りに収納を集めます
お客様も使うところなので手洗いは脱衣室と分離し、タイルや木でオシャレに造作。
洗濯作業台と収納を備えた脱衣室。
脱衣室の近くに独立したウィークインクローゼットと収納を配置。洗濯物の収納や着替えなど動線を楽に。
和室は回遊動線になっていて、水回り方面にも直結。
6)2階は家族の変化に合わせて
主寝室と子供用3部屋と天井裏収納とウォークインクローゼットのある2階。子供部屋は今は壁で完全に仕切ってありますが、将来的には2部屋容易に繋げられるよう施工しています。
総タイル張りの外観。汚れや塗替えの心配がなく、丈夫で永くキレイにお使いいただけます。
建築データ
- 所在地
- 福島県いわき市
- 家族構成
- ご夫婦+子ども3人
- 延床面積
- 161㎡(48.7坪)(1階:87.25㎡/2階:73.75㎡)
- 敷地面積
- 263.16 ㎡(79.6坪)
- 竣工
- 令和2年9月竣工
- 構造形式
- 木造2階建て
- 設計
- サラサホームいわき南
- 施工
- サラサホームいわき南
- 参考予算
- 2500〜3000万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- アスファルトシングル葺き
- 外壁
- 総タイル貼り
主な内部仕上
- 壁
- ビニールクロス
- 天井
- ビニールクロス
- 床
- ラバーウッド集成無垢
いわきの工務店で建てるなら
