建主様はいわき市出身ですが、理想の住まいを求めお隣の北茨城市に住居を構えることにしました。自然豊かな環境と、畑仕事もできる敷地の広さが決め手でした。家の周囲は、山の緑がたっぷり望めるのどかな田園です。
建築依頼先は、見学会で無垢材や自然素材の雰囲気が良かったことと、スタッフが気さくに丁寧に話を聞いてくれたことが気に入り木樂工房に決めました。
「窓から周りの自然を借景として取り入れ、道路からのプライバシーの確保ができ、自然と調和する様プランニングしました。自然の恵みを家に取り込み季節ごとの日射取得や遮蔽を考慮し要所に軒や庇を計画し、過度な機械設備に頼らないパッシブデザインを心がけています。冬場家中の温度差がない様窓等の断熱性能や気密施工を実施しダクトレスの床下エアコンを設置しています。」と木樂工房。
「建築中に床の材質や壁の色などを確認しながら決めさせてもらったので、イメージしながら納得がいく選定が出来ました。また、収納スペースもたくさん作ってもらったので、片付けがしやすく散らかりにくい家になったと思います。家のデザインはもちろんのこと、生活しやすくてとても気に入っています。」と建主様。
ゼロ・エネルギー住宅認定のこちらのお住まいは、真冬でも寒さを感じることはなくとても快適だったそうです。
1.漆喰塗と木の外観
建物の顔となる玄関周りにはカラマツ材を仕様。将来親との同居も考え設けたスロープは、雨に濡れないよう軒を大きく出しています。
緑豊かな周囲の環境に馴染む自然素材の外観。敷地が105坪あるので家庭菜園を計画中。
外壁材は味のある塗り壁スタッコウォール。LDK前のデッキは耐候性のある米ヒバ材。
2.玄関
ウォークインシュークローゼットのある玄関。
玄関から直接リビングなので、丸見えにならないように目隠しになる棚を設けています。
3.玄関からリビングへ
玄関から入るとすぐ目に入るこの棚は目隠しの役割をしつつ子どもたちの作品を飾ったり、また裏側はテレビ台になっていて多機能仕様。洗面所も近くにあり帰宅時の手洗いもスムーズ。
4,ダイニングテーブルのないLDK
リビングを余裕を持って使いたいということで、木樂工房製作の大きな座卓を中心とした生活スタイルに。カバ無垢の床材がとても気持ちがいいそうです。
子どもたちが帰宅した際すぐわかるように階段はリビングの中に設けています。奥様の趣味のピアノコーナーもあります。
テレビ台の裏が玄関からの目隠し棚になっています。
5.カウンターのあるキッチン
キッチンをぐるりと囲むカウンターは朝食など時間のないときの食事や、宿題スペースとしても大活躍です。キッチン横には幅180cmの大型収納があり、リビングが一気に片付きます。
キッチンの奥には土間があり、将来の家庭菜園や頂き物の土物野菜の保管などにも利用できます。
6.1階 和室・水周り
吊り押入れと間接照明、グレー色の床の間などモダンにまとめた和室。右側の扉は収納で来客用の布団も入っています。
洗面手洗いスペースは独立させ、来客時に洗濯物を目に触れさせないようにしています。大きな鏡の後ろには収納有。上部の窓から周囲の緑が見えるところが奥様のお気に入りポイントになりました。
7.2階 ファミリースペース
リビング階段は圧迫感のないよう木製スケルトン。
階段を上がると本棚を備えた多目的ファミリールーム。ゲームなどで個室にこもらないようにTV・ネットの配線もしてあります。子供部屋のドアにはイニシャルを。
洗濯物干しスペース。床がすのこ状になっていて1階からの暖気を家の中に回しつつ衣類も乾燥させます。
8.遊び心もおまかせ
ご主人希望の個室は、有孔ボードを活用し、趣味のバトミントン用品とサッカーユニフォームを収納しつつ飾れる仕様。
トイレのドアに施された勇気あるピクトグラム(視覚記号)。遊び心にもとことんお付き合いします!
建築データ
- 所在地
- 茨城県北茨城市
- 家族構成
- 夫婦+子供2人
- 延床面積
- 128.76㎡(38.87坪)(1階:71.63㎡ 2階︰57.13㎡)
- 敷地面積
- 346.12㎡(約105坪)
- 竣工
- 令和2年10月竣工
- 構造形式
- 木造軸組パネル工法
- 設計
- (株)木樂工房
- 施工
- (株)木樂工房
- 参考予算
- 2000〜2500万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- ガルバリウム鋼板立平葺き
- 外壁
- タッコフレックス塗り壁仕上、一部唐松板張
主な内部仕上
- 壁
- ビニールクロス
- 天井
- ビニールクロス
- 床
- カバ無垢フローリング
いわきの工務店で建てるなら
