今回は5歳から高校生まで5人兄弟が元気に暮らす賑やかなご一家のお住まいです。
義母と同居していた家を子供が増えたので新築をしたいと、ご主人が幼稚園から同級生だった江尻社長に相談しました。また、アレルギーなどお子様への健康への影響も考え木の家が良いと考えていました。
主なご要望は
①義母、子供5人、ご夫婦と8人で住むので多人数で食事したりくつろげるスペースが欲しい。
②ご主人の趣味のバイク、自転車、サーフィンのメンテナンスや保管ができる部屋
③ペットの猫を自由に家に出入りさせたい
「ご要望すべてをプランに反映させながら、5人の子供がストレスなく趣味、勉強、就寝ができるよう間取りやロフトを工夫しました。また既存の家の奥に新築したので、目隠しフェンス、ウッドデッキで外の空間を有効活用できるようにしています。弊社の家は日本の四季の環境で育った国産の杉と桧、昔ながらの漆喰壁、土佐の和紙でできています。お子様に最適な環境ですので、安心してのびのびと過ごしていただけたらと思います。」と江尻社長。
引っ越してまだ3ヶ月ですが、仲良く、元気に、時にはケンカしながら、子どもたちの元気な声が絶えない家になっていました。
1.外観
玄関軒をワイドに出した和モダンな外観。軒下でご主人はサーフボードやバイクのお手入れをしています。
敷地の奥まった場所にあり、隣家が近いので目隠しデッキと同じ材でフェンスを設置。子どもたちが遊んだり、バーベキューができるようにデッキは約8畳と大きく取りました。リビングと直接繋がります。
飼い猫2匹が外と中を自由に行き来できるように設置したはしご。2階の主寝室から出入りします。
2.土間のある玄関
江尻建築らしい砂利洗い出しの土間玄関はご主人の趣味室と直接つながっています。
サーフィン、バーベキュー用品の収納に加え、バイクや自転車を直接出し入れできるドア付きのご主人の趣味部屋。室内の洗面脱衣場へも直行できます。
3.8人家族が集うリビングダイニング
約26畳のゆったりとしたLDK。8人で食事ができるブラックウォールナットの大きなダイニングテーブルも江尻建築で制作しています。
天井は一部吹き抜けさせて部屋を広く見せています。吹き抜けは2階のファミリールームとつながっているので、2階の子どもたちの気配を感じることが出来ます。
天井・梁・羽目板は杉、床・柱は桧、壁は漆喰、と自然素材だけの室内は空気が爽やか。子どもたちはもちろん裸足です。
「漆喰の壁に傷をつけないようにピクチャーレールを配しています。」と江尻社長
キッチン側からダイニングとリビング。
キッチン前にはカタチの違う椅子を並べて。食事や書類の整理やパソコンなど多目的に使います。
キッチン脇には階段下スペースを生かした大容量のパントリー。冷蔵庫も2台で大家族の胃袋を満たします。
4,2階ファミリースペース
リビングの階段を上ると・・・
採光たっぷり、ロフトのあるファミリースペース。子どもたちがここで勉強ができるよう3人座れる机を設置し、子供部屋を広く使えるようにしています。お互い勉強を教え合うようになったそうです。
ロフトの上は奥様の趣味のレコードやプレーヤがあり、奥様のホッとスペースにもなっています。
5.2階個室
子供部屋はクローゼットを中心に左右に二部屋をコの字型に配置(約16畳)。ロフトもあるので十分な広さを確保。他にもう一部屋子供部屋があります。
主寝室にもロフトがあるので、クローゼットとともに収納力は抜群。
江尻社長とハイポーズv(^_^)v。江尻建築は常設モデルハウスがありますので。自然素材の清々しい空間を実際にご体感いただけます。お気軽にご連絡下さい。
建築データ
- 所在地
- 福島県いわき市
- 家族構成
- 祖母、ご夫婦、子供5人
- 延床面積
- 158.99㎡(48.09坪) 1階:81.98㎡ 2階:77.01㎡
- 敷地面積
- 233.31㎡(70.7坪)
- 竣工
- 令和3年6月
- 構造形式
- 木造軸組在来工法
- 設計
- 有限会社江尻建築設計事務所
- 施工
- 有限会社江尻建築
- 参考予算
- 3000〜3500万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- 陶器洋瓦、一部ガルバリウム鋼鈑
- 外壁
- 防火サイディング
主な内部仕上
- 壁
- 漆喰、杉羽目板
- 天井
- 杉羽目板、土佐和紙
- 床
- 桧無垢板
いわきの工務店で建てるなら
