ご夫婦ともフルタイム勤務でお仕事も忙しく、趣味も多彩な今回の建主様。築40年の家にお住まいでしたが、お子さんが生まれたことを機に、築40年の家を思い切って建て替えることにしました。
今回取材にお伺いして、久々にスケール感のある吹き抜けに驚きました。
室内温熱計画がきちんとされ、断熱気密施工能力のある後田工務所ならではの大空間。家がまるで大きなワンルームのように一体に感じられます。
ご主人はサッカーとギター、奥様は絵画と生け花とご夫婦ともに多趣味な建主様ですが、家で仕事の資料などをまとめることも多々あり、趣味や仕事にフリーに使える場所を希望されていました。そこで1階(パブリック)と2階(プライベート)の途中に中2階を設け、ここをギャラリー&フリースペースとしました。
また多忙な中、効率的に家事をこなすために動線を工夫。キッチンと洗面をつなぐバックヤードを回遊動線の中に配置し、どちらからでも行き来できるようにしました。さらに、愛猫のための小部屋もしつらえて、猫ちゃんたちが自由に外と中を出入りできるようにするなど、建主様に寄り添う様々なアイディアが満載です。
まるでワンルームのような、リビングと中2階を包む大きな吹き抜け。高断熱高気密施工で大空間でも寒くありません。これ、自信がないと出来ませんね。2階の小窓は子供部屋。
正面が玄関。左手にキャットスペース。右手にキッチン、その奥に洗面脱衣など。玄関上部が中2階のギャラリースペース。スキップフロアになっています。
リビングに隣接したキャットスペース。外への出入りも自由。エサもトイレもこちらなので臭いが漏れることはありません。リビングとの間の扉は高気密サッシで室内の暖かさも逃しません。
家全体を見渡せるキッチン。家具はオリジナル造作で。半透明の扉の奥は家事のためのバックヤード。
家事回遊動線の中にあるバックヤード。左手がキッチン。右手が衣類収納&洗面脱衣。食器や食べ物を収納したり、洗濯物を干したり多目的に使え、お客様の目には触れない場所になっています。
1階の奥に位置する静かな和室。お子様が小さいのでお昼寝に使うことが多いとのこと。来客時にプライベートが保たれるよう独立している。
階段は細い鉄製手すりで開放感を邪魔しないヌケ感を。
階段を上がると中2階のギャラリースペース。モンドリアンの絵画をイメージした色彩豊かな壁。遊び心が生活空間を豊かに彩ります。マグネット塗料で塗装してあるので奥様の作品や写真など磁石で貼れます。
中2階から階段を3段上がって、2階のプライベート空間。
理科実験用のホーローの洗面台。大きいので水はねしづらく使いやすい。
シックな壁紙の寝室はウォークインクローゼット付。枕上のちょっと置きスペースが便利。
木の壁紙が可愛らしい子供部屋。収納もたっぷりあるのでお片付け上手になれそうです。
玄関の横(左側)にはファミリークローゼットがあり、室内へと繋がっています。
玄関の上に大きく屋根をかけ、雨が降っても安心。右横には専用の駐輪スペースもあります。
上が「外付け電動ブラインド」、下が「遮光スクリーン」。夏季の日射による室内温度の上昇を防ぎ、省エネにも役立ちます。
建築データ
- 所在地
- いわき市
- 家族構成
- 夫婦二人、子供一人
- 延床面積
- 137.52㎡ 41.7坪(1階:91.57㎡ 2階:45.95㎡)
- 敷地面積
- 284.39㎡(86.17坪)
- 竣工
- 平成29年8月
- 構造形式
- 木造軸組構造
- 設計
- (株)後田工務所 担当:後田哲男 森山遥花
- 施工
- (株)後田工務所 担当:後田哲男 藤原梨央奈 構造形式:木造軸組構造
- 参考予算
- 2000〜2500万円
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- ガルバリウム鋼板縦ハゼ葺き
- 外壁
- 防火サイディング(一部天然大理石タイル)
主な内部仕上
- 壁
- クロス貼一部シナ合板
- 天井
- クロス貼一部ホワイトアッシュ
- 床
- メープルフローリング、ヨーロピアンバーチ、パインフローロング等
いわきの工務店で建てるなら
