いわき家ナビ編集部 - 2018年09月06日
第15話 涼しさ取り込む「風窓」デザイン
今年は猛暑の夏でした。これからは少しづつ涼しくなってきますので、窓の工夫で健やかにお過ごしください。
\ 家ナビ住宅相談室 /
今年は猛暑の夏でした。これからは少しづつ涼しくなってきますので、窓の工夫で健やかにお過ごしください。
気がつくと予算オーバーしがちなキッチン。一番人気のある対面キッチンを予算を抑えて素敵に作り込むコツをお伝えします。
おしゃれな家づくりのための「3つの裏ワザ」をご紹介。住む前には想像しにくい部分をセンスアップする技です。
家を建てる時に必ず迷う太陽光発電の設置について。オトクなの?ソンなの?の検証です。
夏場の室内での温度上昇を防ぐ方法をご紹介。直射日光の室内への侵入を防ぎ通風を促すことがポイントです。
冬温かく快適な住まいづくりのために、断熱性能の必要性や断熱方法などをコラムで紹介してきました。逆に、高断熱化した住まいは、夏は暑くなって不快ではないの?という疑問もでてきます。今回は、暑さをさえぎる「日よけ」をテーマに、 […]
断熱のお話3/3話目。今回は効率よく断熱をするための「仕切り方」です。トップ画像は現在施工中の断熱改修現場です。壮観。
窓は室内の熱が一番逃げてゆきやすい場所です。。窓の選び方のコツと窓からの熱の逃亡を防ぐ方法をお伝えします。
冷暖房能力を上げるより、断熱材を上手に使ったほうが家は快適になります。実験を交えてご説明します。