築30年の中古住宅を10年前に購入した建主様は、そろそろリフォームをしたいと考えて、先輩から紹介された平澤住建に相談しました。築40年になる建物は、リフォームもかなり大規模になることから今回思い切って建て替えをすることに。
将来家でお仕事をされることを考えて、事務所的なスペースとビルトインガレージを1階に設置したいというご希望がありましたので、2階に居住スペースをすべて持っていくことにしました。建物の前の駐車場と合わせると7台分の駐車場を確保できたので、来客が多くても安心です。2階の床面積は約64㎡なので、随所に効率よく収納を設けて、白を基調とした内装で広さを感じさせる工夫も。長期優良住宅認定なので、エアコンですぐに室内が暖かくなるのもうれしいポイントです。
1.~ⅬDK~生活は2階で

白とグレーを基調とした明るい雰囲気の2階LDK。

坂の途中にあり隣家が近いので、2階のほうが採光があります。

キッチンはクリナップのステディアで背面収納も揃えました。

人が集まることが多く、お酒の好きな建主様のために設えたお酒専用ラック。

サニタリー側からダイニングキッチン。吊り戸を設けなかったのですっきりとしています。
2.回遊家事動線

キッチンと水まわりは隣り合わせにして家事楽にしました。奥のキッチンからサニタリー関係が続きます。

サニタリーエリアを出ると廊下で、LDKまでぐるっと回遊するような動線です。

廊下にも天井までのたっぷりとした収納を確保。

階段下も有効活用。引き出し式の2段階収納でどんな隙間も無駄にしません。
3.つながる個室2部屋

個室は2階に二部屋。クローゼットはウォークスルーで両側から出し入れできます。

逆側の個室から。抜け感があって面白いですね。
4.1階店舗スペース

1階には簡単なキッチンとトイレと収納を備えた約10.5帖の仕事場。

仕事用の収納棚も設置。
5.外観

ご要望のあった室内への出入りのしやすいビルトインガレージが目印の外観。駐車場は合計7台分。

2台分の駐車スペースとタイヤ収納があります。

「大工の平澤」の看板が目印の平澤住建の社長ご夫妻。常に全力でお客様の家づくりをサポートします。