ご夫婦ともに在宅ワークがメインのため住む場所は自由に選べ、
ご希望されたのは、240坪の敷地を生かした平屋、開放感のあるリビング、リゾート感。
広い敷地に50坪のスケール感のある平屋を配し、UA値0.36 C値0.1とハイレベルな建物性能を実現。「住んで2か月ですが、家の中がいつもほんわりとあたたかいんです。朝日もとてもきれいに入ってきて毎日気持ちがいいです。」と奥様。
リゾートホテルのような「リラックスできる上質な時間」が見事に表現されたお住まいを、ごゆるりとご覧ください。
2025年2月16日(日)2月22日(土)2日間限定OB見学会開催!
こちらのお住まいを訪ねて、ご入居後の暮らしぶりを見学しながら、実際に生活されているご家族のお話を直接聞くことができます。住み心地や、これからお家を建てる際に気になることなど、お気軽にご質問頂ければと思います。入居後の暮らしの具体的なイメージを膨らませる機会として、ぜひお気軽にご参加ください!
南国のリゾートをイメージした開放的で優美な空間デザインと快適に過ごせるこだわりの換気システムや床暖房も同時にご体感いただけます。 お申し込みはこちらから→https://lda999.co.jp/event/202502-openhouse/
1.リゾートのように暮らす

約34帖のリビングダイニングキッチン。窓から見える緑の借景もデザインに取り込んで、まさにリゾート地に来たかのよう。ここほんとに日本かな。

トリプルガラスとマーベックスの第一種換気と床暖房で快適な空間に。玄関を入った時から暖かな空気に包まれていました。空間のみならず空気も上質にデザインされています。

天井と床の、高さと素材を変えることで広いLDKが単調にならないよう変化をつけています。右手奥は玄関方面。

ニッチスペースでかみだな発見!おしゃれに馴染んでいました。「いわき市木づかい住宅ポイント事業※」の選定商品にもなっています。
※市産木材を一定量使用して住宅を新築・増改築または購入した方に対して、いわき産の農林水産物、市内施設で使用できる宿泊券、お買物券などと交換できるポイントを交付する市の事業

リビングの一角に一段高さを上げたヌック。現在は、6か月のお子さんの見守りスペースになっています。ヌックは和室とはまた違ったフレキシブルなスペースとして便利に使えます。

2.オープンなダイニングキッチン

ダイニングからも溢れ出る開放感。横並びの配置は配膳が楽で家事もスムーズに。

天井のレッドシダーをデッキまでつなげて中と外を一体化。「巾木や廻り縁などのおさまりが細くてかっこいい」と建主様。

キッチンからウォークスルーでパントリー、廊下、寝室へと一直線。朝の支度を最短で。
3.プライベートは裏動線に

LDKの後ろは壁面収納、水周り、個室をなどプライベートを配します。

主寝室はウォークインクローゼットと、奥に書斎があります。奥様用書斎も別にあってリモートワークに最適化。

さりげなくグレーのトイレ。間接照明で照度を抑えてラグジュアリーホテルのような雰囲気に。

ご主人のお気に入りは「お風呂の滑らない木目調の床」とのこと。シブい。クリナップの新作です。
4.玄関~夕暮れの外観へ

玄関土間から室内へは段差レスでフラットに。リビングへのスライドドアの色は透け過ぎないアンバー色を選定。

海から坂を上がっていくと徐々に姿を現すマイホーム。何とも言えない至福に包まれる瞬間。ブロックの積み方でリゾート感がアップしています。

建物東側。敷地が240坪あるので、駐車スペースも大きくとっています。おそらく10台以上停められるのではないかと。

大きく屋根のかかったデッキスペースは第2のリビング。海風で夕涼みなんて最高ですね。
5.OWNER'S VOICE

「予算もデザインも住み心地も、ライフデザインさんで超大満足!」と熱く語ってくれた建主様ご家族と、担当の山口さん(左)。ご夫婦で在宅リモートのお仕事をされていて、今は子育てに集中!という羨ましくも新しいライフスタイルを実現されています。
2月16日(日)と22日(土)はOB見学会が開催されます。ぜひ、オーナー様の生の声を聞いてみてはいかがでしょうか(^^)/