今回の建主様は、ご夫婦と6歳と3歳の男の子2人の4人家族。以前はアパートにお住まいでしたが、家の中でも元気いっぱいの2人のお子さんに「走らないで」と注意するのがストレスだったと奥様。思い切り走り回れる家に住まわせてあげたい、と家づくりを考え始めました。 「最初は全く知識がなかったのでハウジングプラザなどを回りました」というお二人ですが、テイストや予算でなかなかピンとくる会社に出会えず。ハウスメーカーや工務店を何件も訪ねて、最後に選んだのは木樂工房でした。
味わいのあるアメリカンヴィンテージな家具が好きなお二人が、「和モダン」が多い木樂工房を選んだのは・・・なぜ?
ご夫婦が目指したスタイルは「古いものと新しいものをミックスした、和でも洋でもない家」。木を多彩に使いこなす木樂工房なら「そのさじ加減をわかってもらえる」と確信したそうです。
奥様からの要望の間取りは「リビング階段、秘密基地、吹き抜け、2階に4部屋」となかなかタイト。堀井社長は空間を立体的に4階層にすることでそのすべてを叶えました。
「最初図面を見たときには空間が立体的に想像できなかったので、出来上がってみてすごいってびっくりしました。」と奥様。 「今回も新たな試みにトライできたし、とても楽しかったです!」と堀井社長。その新たな試みは、ぜひ写真と記事で御覧ください↓ ↓ ↓ 【長期優良住宅認定】
外観
シンプルモダンでスクエアな外観に、赤茶に塗装した唐松でアクセントを。さり気なく番地も入ってますね。
玄関・廊下
モルタル仕上げの玄関。下窓から明かりを取り入れます。
シュークローゼットは2面あるので収納力大。
廊下突き当りに洗面所。洗面ボウルは深型幅広タイプ。右側のドアの吊りレールは納屋風スチール製。 リビングドアのガラスにウェルカムサインでお出迎え。
リビング・ダイニング・キッチン
木がふんだんに使われたLDKは、リビング階段と吹き抜けと秘密基地もあるワンルーム。
キッチン前、横にもリビング収納。アイアンと木を組み合わせた棚も造り付けました。
キッチンにはLIXILの和柄のタイル。
秘密基地・リビング階段・吹き抜け
右側のインディゴ色の床はデニムの置き畳。木樂工房の直井さんが自らウォッシュをかけて色出ししました。小さな開口部が秘密基地への入り口です。
リビングから一段下がった秘密基地は思いの外の広さ。おもちゃ置き場のみならず遊び場にもなります。
階段周りのアメリカンフェンスは外構用のものを試行錯誤して取り付けました。室内に抜け感も出ます。 中2階からのフェンス越しの視界が新鮮。
「1階から2階まで開放的に吹き抜けているのに、冬場もエアコン一台で全然寒くなかったから不思議でした。」と奥様。「断熱気密性能は施工力で決まります。」と堀井社長。天井にはサーキュレーターも。
2階子供部屋
足音や声を気にすることなく、2階の部屋で縄跳びだってできちゃう。
トイレ
ウォーリーをさがせ!壁紙のトイレ。
2階と1階で趣がガラリと変わるトイレも遊び心に溢れています。細部までこだわりがカタチになりました。
建築データ
- 所在地
- いわき市
- 家族構成
- ご夫婦 お子様二人
- 延床面積
- 117.58㎡(35.5坪)(1階:59.62㎡/2階:57.96㎡)
- 敷地面積
- 245.06㎡(74坪)
- 竣工
- 平成30年11月竣工
- 構造形式
- 木造軸組パネル構造
- 設計
- (株)木樂工房設計事務所
- 施工
- (株)木樂工房
- 参考予算
- 2000万~2500万
※本体価格に含まれるもの:建物本体(家具工事、設計料含む)
※含まれないもの:外構、地盤改良、解体費、屋外配管工事、諸経費、カーテン、エアコン、照明、太陽光発電、消費税など
主な外部仕上
- 屋根
- ガルバリウム鋼板
- 外壁
- 防火サイディング+超弾性スタッコフレックス吹付け 板張り
主な内部仕上
- 壁
- クロス貼り
- 天井
- クロス貼り
- 床
- パイン無垢フローロング(リボス塗装)
いわきの工務店で建てるなら
