小さくても高性能で、ローンが人生の負担にならない家づくり「手の届く高級住宅」をモットーに、確実に施工数を伸ばしているネクストホームが久しぶりの登場です。
今回はコンパクトハウスではなく47坪の二世帯住宅です。お施主様はネクストホームにご勤務されているS様。「勤めて2年ほどですが、常々大森社長の家づくりの姿勢、お客様への対応に感銘を受けていたので、家を建てるなら絶対に社長にお願いしたいと思っていました。ここぞとばかり、打ち合わせをいつも以上に綿密にしてもらい細かな要望にも応えてもらいました(笑)。」
5人家族に加えて柴犬を室内飼い予定ですが、「短毛種は抜け毛がこれでもかというほど出る」と奥様。柴犬が白なので室内は白をベースにして抜け毛が目立たないよう、そしてペットが滑らない床材にしました。また匂いが気になるので玄関やリビングには防臭防湿効果の高いエコカラット、ナノイー照明などを採用。奥様のお母様と同居なので、キッチンも2人+αで作業することが多いので大きめにしつらえました。
「今回はネクストホームにしては珍しい2階建ての2世帯住宅で、設備も4.5kwの太陽光発電をはじめ水回りも上位シリーズを採用したハイグレード仕様になっています。外断熱と充填断熱のダブル断熱+基礎断熱で高い断熱性能を確保するのは私どもの家づくりの基本的なポリシーで、さらに長期優良住宅認定も取得した夏涼しくて冬暖かい快適な家です。派手さはないけれどもシンプルで快適なネクストホームらしい家になったと思います。」と大森社長。常にお客様目線でムリ、ムダのない家づくりに邁進するネクストホームの「手の届く高性能な大きな家バージョン」が完成しました。

北側玄関側外観。玄関まわりは木調サイディング。「お手入れやメンテナンスは極力少なく」もモットーのひとつ。

セットバックを用いたモダンな印象。一階窓はシャッター付きで防犯上も安心。

LDKは愛犬の毛色と合わせて白が基調、ハイパーフロア+ワンというペット用フローリング。カーテンも白のみでスッキリ。北側玄関なので明るいイメージにしたかったとのこと。

正面はエコカラット。その脇はお母様の部屋への扉。床は掃き出しサッシ前の床にあるのは基礎断熱による換気口。

最新の収納機能を詰め込んだLIXILのキッチン。

全部開けるとトランスフォーマーのように変身。ムダなスペースは全くありません。

キッチン後ろには角スペースを活かしたパントリー。


トイレのシステム収納もトランスフォームで大容量。広めの1,350mm巾。奥様お気に入りのタイルをしつらえて。

お風呂は将来を考え、バリアフリー仕様。座ったまま浴槽に入浴できるなど多機能。

2階のフリースペース。所々にニッチ(飾り棚)を設けています。

北側個室にもベランダを設けて鮫川花火大会が見られるように。収納はウォークインと押し入れと2箇所。

玄関にエコカラットと可愛らしい鳥のウェルカム照明

「小さくても高性能」「見た目より中身」「住宅ローンが人生を圧迫しない資金計画」この3本柱で家族みんなが幸せになる家づくりを手掛ける大森社長(右)は、住宅ローンアドバイザーの資格も持っています。
18坪で1000万円(外構・税込)の家づくりを標準としています。子育て世代の若い方から定年後のご年配の方まで、幅広く相談に訪れています。